懐かしさ

心と脳|2014/09/24 posted.
こんばんは☆ 
9月に入って、あちらこちらで
運動会の練習をしている風景を見かけるようになりましたね!
さて、伺わせていただいた幼稚園や小学校の写真を
ご紹介していきますね〜!

何だか懐かしい感じがする?!
image

 昔、お風呂やさんの壁って、
こんなタイル絵が貼ってありましたよね!!

残念ながら、ここはお風呂屋さんではありませんが、
金魚やお魚さん達が泳いでいます。
水槽の向こう側の壁に貼ってあるのが、この絵なんですよ。

次は、幼稚園さん。
image
かわいいですよね〜!
こんなのがあれば、リアルなおままごとができそうです!

子供達は、日常の中でいろんな物をみて
いろんな物に触れて、発育していきます。

私にとっては、何だか懐かしいような感覚がしていても
子供達には、日常の光景。

私の脳の中に入っている情報は、
今の光景とは違っていても、
常に情報の中から探索をして、
同じような情報を取捨選択していきます。

もう何十年も前なのにね〜!(笑

こんな風に、脳は自分の中に入っている沢山の情報から
よく似ている物を探してきます。
そして、比較して判断するのです。

「思い込み」という言葉は、
脳の中で思った事そのものなのです。
他に情報がなかったという事でもありますね。

「懐かしさ」は、もしかしたら
「古い情報」という事かもしれませんね(笑