可愛い作品展

心と脳|2014/12/01 posted.
あらら。。。
ここでいろんな事書きたいとたくさん内容を考えてるし、
写真も講演会でお邪魔した際には、
必ずなにかしら撮影しているのに。。。

全然更新できてな~い(*o*;

で、こちらはある幼稚園☆

image
2階のスペースには、
まるでカフェのようにお話できるような
かわいい”テーブルと椅子”

そして、講演会の為に少し後ろに寄ってもらいましたが、
子供たちのタオルのお人形♪

壁には、制作中の子供たちの様子の写真が貼ってあって、
その真剣な眼差しに
「かわい~~~~い!!」

よその子でも「かわいい!!!」

年長さんクラスだと思いますが、
真剣な表情で、小さな手で針を持つ姿!!
みんなよく頑張ったね~~~って言ってあげたいわ!!!



そして、こちらはまた別の園下駄箱の横に。

image

 これも、かわいい~~~!

image

これは、先生の作ったものですけどね。
きっと子供たちの「かわいい~!」とか
「何でできてるん~?」とか嬉しそうに騒いでいる姿が
見えるようです(^o^)

自分が作った体験はもちろんですが、
こんな風に見るだけでも
必ず、「視覚情報」として脳の中には入っていきます。

それが、たとえどんなものでも(笑

さぁ、子供にどんなものを見せていきたいですか?


大きくなれば、どんどん親の知らない世界にも
羽ばたいていく子供たち。

でも、小さいうちは親の世界を垣間見る子供たち。

それなら、
どんなものを見せていくのか。
それは、きれいなもの?そうでないもの?
どちらがいいと思いますか?

もしかして、ここが親の見せ所???
なのかも・・・(笑